著作権ネタ 一覧

クラシック音楽には著作権が無い、という誤解

クラシック音楽には著作権が無い、という誤解

先日、既成の音楽をBGMとして流していながら著作権使用料を払わない事業者に対して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が民事調停の申立をした、...

記事を読む

ネット検索で見つけた写真画像の利用は要注意

ネット検索で見つけた写真画像の利用は要注意

一時期非常に問題となっていた、いわゆるバイラルメディアによる著作物の盗用。 記事から写真から丸パクリしていたメディアが、1つや2つではない...

記事を読む

ウェブデザインに著作権は主張できるのか?!

ウェブデザインに著作権は主張できるのか?!

「公式ホームページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、著作権の対象となっています」 このような記載のあるホームページと...

記事を読む

孤児著作物の公開調査が行われます

孤児著作物の公開調査が行われます

国立国会図書館では、本日平成27年5月20日より著作者・著作権者が不明である著作物、いわゆる「孤児著作物」について公開調査を行うことを発表し...

記事を読む

結婚披露宴で上映するビデオのBGMで好きなアーティストの曲を使いたい

結婚披露宴で上映するビデオのBGMで好きなアーティストの曲を使いたい

もうすぐ6月になり、ジューンブライドということで結婚式が増えるのかどうかはわかりませんが、披露宴ではプロフィールビデオのような、新郎新婦の生...

記事を読む

CC0の日本語版が公開されました

CC0の日本語版が公開されました

クリエイティブ・コモンズから、著作権を可能な限り放棄するというツール「CC0」の日本語版が公開されました。 CC0 1.0 全世界 ...

記事を読む

原作者の意向を無視した脚本はどうなのか

原作者の意向を無視した脚本はどうなのか

最近ではドラマやアニメ、映画などに小説を原作としたものが多く製作されるようになりましたが、そのドラマなどの脚本を作るためには原作者の許諾が必...

記事を読む

Web制作関係者も注意!ホームページ制作と著作権

Web制作関係者も注意!ホームページ制作と著作権

個人でも会社でも、いまやホームページを持つことが当たり前となりましたが、ホームページを構成する要素の多くには著作権が関係してきます。 ...

記事を読む

公費などお金の出所によって著作権の帰属先は変わるのか?

公費などお金の出所によって著作権の帰属先は変わるのか?

先日、選挙ポスターの著作物性についての記事を書きましたが (こちら: 選挙ポスターの写真をブログ等にアップするのは著作権的にどうなのか? ...

記事を読む

そろそろ著作権表示でAll rights reservedを書かないようにするという提案

そろそろ著作権表示でAll rights reservedを書かないようにするという提案

どんなホームページを見ても、フッターに当たり前のように見かける「All rights reserved.」という表記。 直訳すれば「すべて...

記事を読む

スポンサーリンク
1 4 5 6 7 8