無償提供だけど支払いも必要とは?!音楽の2大著作権使用料
12月10日、人気バンドGLAYから「ブライダルでの利用に限り著作権料を徴収しない」という発表がありました。 GLAY 結婚式での楽曲...
様々なネタを著作権専門の行政書士が綴るブログ
著作権ネタ一覧
12月10日、人気バンドGLAYから「ブライダルでの利用に限り著作権料を徴収しない」という発表がありました。 GLAY 結婚式での楽曲...
最近とても人気のある、とある女性芸人のネタについて、既存の書籍に書かれている文章に似ているのでは?という疑惑があり、一部の雑誌やブログなどで...
一見すると非常に似ているように感じる、2つのデザイン。 これらは、あぶらとり紙の表紙デザインなのですが、これらのデザインが酷似して...
このブログを執筆しているビーンズ行政書士事務所では、電話やメールで著作権に関するご相談をお受けしておりますが、最も多くいただく質問が ...
本日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から使用料を徴収する、という記事がネット上を賑わしています。 ”音楽教室から著作権料...
毎日日本中のどこかで開催されている講演会やセミナー。 大きな会場で大勢が参加するものから、少人数で開催するものまで、有料無料を問わず多数開...
この1週間ほど、専門家が監修しておらず正確性に問題があったり、他のサイトからの無断転用記事を掲載していたとして、大手企業が運営していたキュレ...
先日、”コスプレで町おこし”といった記事が出ており、それに対して”安易にコスプレで町おこしと考えない方が良い”という記事が配信されているのを...