
著作権移転の際は登録必須?!改正民法による影響とは
2020年4月1日から改正された民法が施行されました。 この改正では、かつてないほど多くの条項が変更され、または追加削除が行われていますが...
2020年4月1日から改正された民法が施行されました。 この改正では、かつてないほど多くの条項が変更され、または追加削除が行われていますが...
この原稿を書いている2020年4月現在、感染症対策により外出自粛要請が出されているため、学校や幼稚園などに行くことができず、また外でも長時間...
晴れの舞台である結婚式や結婚披露宴。その模様を専門業者に委託してビデオ撮影してもらう方は多いかと思いますが、その撮影・編集について、委託され...
ビジネスでもプライベートでも、様々なDM(ダイレクトメール)やチラシ(ここでは総称して「チラシ」と呼ぶことにします。)を目にすることがあると...
とある著名な漫画をアニメ化した作品に作画監督・キャラクターデザイナーとして携わった人物が、そのアニメ作品のキャラクターのイラストを描いてオー...
業種を問わず多くの企業において、自社が製造販売する商品の制作の一部を他社に委託、いわゆる外注するケースは多いと思います。 特に商品パッケー...
まもなく卒業や卒園のシーズンとなりますが、卒業記念DVDを作成したり、祝賀パーティーや謝恩会、茶話会などでスライドショーを作成して上映し...
2018年11月29日、任天堂から突如発表された下記のガイドライン(以下「本ガイドライン」と呼びます。)が話題になっています。 ネット...
著作権とは著作者人格権、実演家人格権を除いて財産権であるため、他人に譲渡できますし、また著作権者が亡くなった場合は相続財産となって相続人に相...
現在の著作権法は1970年(昭和45年)に旧著作権法(明治32年)を全面改正して施行されたもので、その後も比較的改正の多い法律としても知られ...