
要注意!被写体からの依頼でも写真を加工するのは著作権侵害のおそれあり
SNSでは、婚礼写真や家族写真などを中心にした”自身が被写体になっている写真”について、加工を求める投稿が増えているように感じますが、場合によっては著作権侵害のおそれも。たとえ自身が被写体だったとしてもその写真の著作権をもっているとは限らないため、SNS投稿や加工については注意が必要です。
著作権コンサルタントが綴るちょっとためになるブログ
SNSでは、婚礼写真や家族写真などを中心にした”自身が被写体になっている写真”について、加工を求める投稿が増えているように感じますが、場合によっては著作権侵害のおそれも。たとえ自身が被写体だったとしてもその写真の著作権をもっているとは限らないため、SNS投稿や加工については注意が必要です。
一眼ミラーレスなどのデジタルカメラを持つ人ばかりでなく、スマートフォンに搭載されているカメラ機能も年々向上していることもあり、街中で風景やポ...
最近、インターネット上にある画像の無断使用に関するニュースが2件立て続けに報じられました。 1件目は検索して見つけた画像の利用、そして2件...
一時期非常に問題となっていた、いわゆるバイラルメディアによる著作物の盗用。 記事から写真から丸パクリしていたメディアが、1つや2つではない...